【2020年目標決めた人へ】ブログで伸びない人の3大要因と解決方法まとめ

初心者ブロガー

目標は「ブログを毎日投稿して月100万円稼ぐこと!」でも、去年は上手くいかなかった… どうやったら上手く目標達成できるの?

 

今回はこうした悩みに答えます。

ブログで伸び悩む人の3大要因と解決方法

あけましておめでとうございます。

新年でブログについて目標を立てた人も多いと思います、

しかし残念ながら、多くの人はその目標を達成できません。

 

 

ブログが伸びない要因はたくさんあると思いますが、具体的には以下の3つです。

  • 継続力(きじの数)
  • 分析力(結果に対して、原因を考える力)
  • 変化力(良いと思われる選択肢があれば合理的に選択する力)

 

これら何かが極端に秀でる必要はありませんが、逆になにかが全くできないのはダメです。

ゼロに何かけてもゼロになるのと同じです。

 

今回は、これらは具体的になんなのか?

どうしたらこの力を身につけられるのか?

について解説しますね。

 

ブログ伸び悩み要因① 継続力が低い

 

ブログのアクセス数(=PV)を式にすると、以下のようになります。

 

記事数 × 各記事のアクセス平均 = ブログ全体アクセス数

 

つまり、どんなに1記事でアクセスが取れても、ある程度の「記事数」がないと全体は伸びづらいです。

 

特に最初は「何が伸びて、何が伸びないのか」が全くもってわからないため、

ある程度の記事を書いて見ることをオススメします。具体的には、10-20記事くらいでしょうか。

アフィリエイト・Googleアドセンスの審査の目安にもなるので、目標にしてみることをオススメします。

以下、それぞれを詳しく紹介した記事になります、見てない方はチェックしてみてください。

▶︎ 誰でもすぐ5万稼げる!簡単なアフィリエイトのやり方、稼ぎ方まとめ

 

▶︎ グーグルアドセンスを始めたい人へ|登録〜稼ぎ方まで全て解説します

 

 

後述する分析によって、「伸びるコンテンツ」を予測できるようになれば、

あとはそれを積み上げて目標とするPVや、収益に到達できるでしょう。

 

また、更新頻度は大切です。

単に記事数が増えていく!という意味でも大切ですが、

投稿頻度をあげると読み手に「毎日更新する人というポジション」を印象与えることができます。

 

例えば、Youtuberだったら毎日更新する人は誰でしょうか?いろんな人が思い浮かびますよね。

今は違いますが、ヒカキンさんなどの大物Youtuberも長い期間、

毎日更新を続けてましたよね。逆に、休むために動画を上げていたほどです。笑

 

こうすることで「毎日更新するといったらあの人!今日はどんな動画(記事)だろう?」と、読み手側の脳内に印象付けることができます。

 

この「毎日更新ブロガー = あなた」 というポジションをとるのはかなり強いです。

 

ぜひ、まずは月に1回の方は週に1回。2、3日に1回の方は毎日投稿へ変えてみてはいかがでしょうか。

 

ブログ伸び悩み要因② 分析力が低い

blog-unincreasing-cause

 

先ほど「ある程度の数を打ちながら分析していこう」と話しましたが、

ここでいう分析力とは「(ブログを書いた後の)伸びた、伸びなかったなど結果の原因を考えられる力」だとします。

 

具体的には3ステップで力をつけていきましょう。

 

  • 分析する上で必要な最低限のノウハウや知識(ブログであればSEOなど)
  • 結果を計測するためのツールの導入
  • 結果を振り返って、その原因を考える

 

分析する上で必要な最低限のノウハウや知識の取得

言わずもがなだと思います、分析をするにも最低限の土台がいるためです。

「じゃあ最低限の知識ってどのくらいだよ!」との声が聞こえてきそうなので解説すると、

その分野をある程度網羅的に書かれている本や、記事、Youtubeをみて「あー、こんなもんか」となんとなく理解したらそれでOKです。

 

例えばアクセスアップのための「SEO」であれば、この記事をみてみると良いでしょう。

 

▶︎ 【ゼロから分かる】ブログのSEO対策|初心者が抑えるべき7つのポイント

 

その後は「〇〇の記事のクリック率が低い」「〇〇のキーワードで狙ったけど全然上位にこない…」などの結果に応じて都度、情報をインプットしていくと良いです。これは「変化」の部分で後述しますね。

 

結果を計測するためのツールの導入

ここまでは、「継続して動こう」「軽く勉強したら、手を動かしながら分析しよう」という話をしました。

 

ただ、動く前に1つ提案があります。ぜひ分析ツールを入れてから初めてみてください。

 

せっかく書いても分析データが残らないと、

どんな投稿がよくて、何がダメだったのかを詳しくみることができません。

 

SNSであれば「Social Dog」、ブログであれば「Google Analytics」をオススメします。

詳しく解説した記事を載せましたので、チェックしてみてください。

 

▶︎ SocialDogの使い方を徹底解説|無料で使える最強Twitter運用ツール

 

▶︎ Googleアナリティクスの始め方をゼロから解説|導入〜使い方まで

 

結果を振り返って、その原因を考える

結果を振り返って、その原因を考えてみましょう。

 

自分がうまくいくと考えて投稿したモノの中から、その通りになるモノ、失敗したモノがありますよね。

それらが「なぜその結果になったのか?」という問を立てて数値をチェックしてみてください。

 

先ほど紹介した「Social Dog」の記事では、ツイッターの伸びる投稿には共通点があって、

「フォロワーさんがアクティブになりがちな夜の時間が良い」という分析の具体例を載せました。

 

 

ソーシャルドッグのツイート分析

 

正直これは、慣れの部分が大きいので、ぜひあなたなりの考えを巡らせてみてください。

最初は思いつきもしなかった部分から、

「仮説を練ってみてアクセスが伸びる法則を発見 → ノウハウ化」というケースも多くあります。

 

ブログ伸び悩み要因③ 変化力が低い

blog-unincreasing-cause

 

これは意外と軽視されがちですが、変化力が低い人は総じて弱いです。

今までのアクセスを増やす方法は、未来永劫正しいということはないですよね。

 

もし、今自分がやっている方法のなかで、自分の意図していた形でなくアクセスが伸びた時、

その手法に乗り換えるのは、今まで努力してきた自分を否定するような気分になりますよね。

 

例えばですが、10時間かけて努力して書いた15000文字の記事より、ネタ半分でサラッと書いた2000文字の記事が伸びてしまう…なんてことはよくあります。

でも、再現性がありそうならそっちを打ち出すべきねんですよね。目的達成のための手段なのであれば。

 

うまくいかない人は、より合理的な手法があってもマインドブロックしてしまう人が多いです。

 

それを今すぐに変えるのは難しいかもしれませんが、実際にあなたの目標にしている人もきっとそのはずです。

 

あとは、常に「より良くできるのでは?」という変化のきっかけになる問いを持ってブログを書いてみるのもありですね。

 

まとめ

ここまでブログの伸びない理由と、その解決策について紹介してきました。

ブログでうまくいかない時もたくさんありますが、その都度「継続、分析、変化」のどの部分が欠けているのかを

振り返ってみてはいかがでしょうか。

 

ここまで読んでくれた方に、次のアクションに繋がる記事を用意しました。

ブログをやり始めたけどSNS運用も力を入れたい!という方は、以下の記事をどうぞ。

▶︎ ゼロから分かるTwitter戦略|フォロワーを着実に増やす方法

 

ある程度、記事数も書いたからマネタイズする上でのテクニックを知りたい!という方は、

セールスライティングの入門的な記事があります。

▶︎ブログを収益化したいあなたへ!今すぐ使える心理テクニック5選

 

ぜひじっくり読みながら、アクションにつなげてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です